カズオです👍
ビットコインが10万ドル割れしてから 盛り返して過去最高値に到達。
11万ドルを突破しました。

11万ドルを超えましたが、この先、年内には”12万ドル超え”も十分あり得る動きです。
ビットコイン過去最高値を更新した?
ビットコインが2025年5月、ついに過去最高値を更新したとのニュースが話題です。仮想通貨市場は再び活況を呈しており、投資家たちは次の展開に注目しています。
いくらになった?最新の最高値を解説
2025年5月21日、ビットコインはついに11万ドルを突破し、過去最高値を更新しました。

この価格急騰は、機関投資家の資金流入、ETF承認の影響、そして米ドル安など複数の要因が重なった結果です。円建てでの過去最高値も同時に更新されたため、日本国内の投資家の注目も集まっています。
高値を更新した背景は?
今回の急騰にはいくつかの明確な要因があります。
- 米国での仮想通貨ETF承認により、参入障壁が下がった
- 2024年のビットコイン半減期で需給が引き締まった
- 米ドル安・金利政策の転換期待からビットコインに資金が流入
- 機関投資家(ブラックロック、フィデリティなど)による大量買い
これらの動きが同時に起きたことで、ビットコイン市場は再び加熱し始めたと言われてますが、ただ、ショートポジションを解消、あるいはその逆の反動で大きく波打つように動いてますが今後の動向が見物ものです。
今後の価格予想と上昇余地
ビットコインが過去最高値を超えたことで、次に気になるのは「これからどうなるか?」です。専門家の見解や過去データから、今後の動向を見ていくと、ビットコインの過去3回の半減期後、いずれも1年以内に2倍以上の上昇を記録しています。今回も同じようなパターンが期待されています。
- 2020年半減期後:69,000ドル(約3倍)
- 2016年半減期後:20,000ドル(約10倍)
- 2012年半減期後:1,000ドル未満→1,000ドル超へ
2025年中にさらに上がる?
2025年はまさに“ビットコインバブル再来”の可能性がある年です。
- 米国大統領選と金融政策の不透明感
- 新興国でのインフレ対策としてのビットコイン需要
- アフリカ・南米での法定通貨代替としての採用拡大
こうした地政学的・経済的要因により、2025年中にも120,000~150,000ドルへと上昇する予測も出ています。
ビットコインの下落リスクと注意点
急騰するビットコインですが、もちろんリスクも存在します。特に初心者が陥りがちな落とし穴や注意点について見ておきましょう。
以下のような要因で価格が急落することがあります。
- 規制強化(例:中国・インドなどでの取引禁止)
- 金利引き上げ(リスク資産からの資金流出)
- 大口保有者(クジラ)による売り
- ハッキングや取引所の破綻(例:FTX事件)
短期間で30~50%の暴落も過去に何度もありました。感情に流されず、冷静な判断が必要です。
初心者が今やるべきことは?
ここまで価格が高騰すると一部、「もう今からやってもな…」という消極的な局面もあるかもしれません。
しかし、それを言い出せば何もできません。

このまま順調に突き抜ける事は、無いと思いますが、最終的に12万ドルは超える勢いだと思います。もちろん何があるか分からないので、スムーズに超えないにして長い目線で見れば突破すると考えてます。
- 毎月定額で購入する「積立投資」が安全
- レバレッジ(証拠金取引)はNG。現物オンリーで
- 余剰資金のみで投資する
日々の価格変動が大きいので、1日前後の売買でも上手にやれば利益も出せます👍
今だからこそ「ビットコイン投資のために副業で資金を作る」という選択肢
ビットコインが11万ドルを突破した今、「もっと早く買っておけば…」と思った方も多いかもしれません。とはいえ、チャンスが終わったわけではありません。
次の上昇に備えて、いま行動するかどうかが分かれ道です。
そして、多くの人がぶつかる現実がこれです。
「投資したいけど、まとまった資金がない…」
たしかに数万円分のビットコインを購入したところで10倍になる事はあり得ません。
ただ資金があればその利益率はどんどん膨らみます。
でも分かっていても、
「余剰資金として使えるお金が無い。」
この問題をどう解決するか?
その答えが、「副業で投資資金を稼ぐ」という発想です。
副業で稼いだお金を、“未来のビットコイン”に変える
ビットコインを1枚買おうと思えば、今や日本円で1500万円以上。
もちろん1枚単位で買う必要はなく、少額でも購入できますが、「ある程度まとまった金額を積み立てたい」という方も多いはず。
そのとき、副業収入は圧倒的に強い味方になります。
たとえば…
- 月3万円の副業収入があれば、年36万円をBTCに回せる
- それを積立投資にすれば、価格の変動リスクも分散できる
- 将来ビットコインが2倍、3倍になった時、資金力がモノを言う
副業は「生活費の足し」ではなく、「投資力を上げる手段」にもなるのです。
ビットコイン高騰を“チャンス”に変える副業ジャンル
「何から始めれば?」という方へ、ビットコインとの相性が良い副業ジャンルをいくつか紹介します。
1. 仮想通貨ブログ・メディア運営(初心者向け)
- 初期費用:月1,000円~(レンタルサーバー代)
- 内容:仮想通貨ニュースや取引所の比較記事
- 報酬例:取引所アフィリエイト1件1万〜3万円
アフィリエイトは、取引所以外のジャンルでも、年収500万~も十分在宅で可能です👍
今は自分で記事位を作れなくても、AIを使えば誰でも簡単に作る事が可能。
これは事実ベースで証明されている問題です。




理由は簡単。
素手の人間が手動で行っても割に合わない事をAIを利用する事で、最少の労働で行える。
これによって手動よりも何倍もの利益に結び付く。
現実世界でも、今多くの企業や個人事業主がこの法則に目を向けてます。
だからある意味、今やり時の副業や導入すべきツールがあるのは当然です。
たとえば…
2. ChatGPTを使ったライティング副業(AI活用系)
- 初期費用:ほぼゼロ(無料版でもOK)
- 内容:記事代行、SNS運用代行、ブログ記事生成など
- メリット:短時間・無在庫で稼げるので投資資金を作りやすい
SNS運用代行は今流行りですよね。
私のクライアントさんもAIツールを駆使してSNS経験ゼロに近い癖にいつの間にかSNS運用代行を始めて、月収50万超え、もうすぐ7桁目前に。
ただ、AIを使うと言っても労働は労働。
以前の記事でも触れましたが、


不平等ながら ここで書いている事は事実です。
私は投資が全てとは言いませんが、自分の収入に∔@の副業収入を構築し、その収入を投資に回す。
つまり5万円の副業収入があれば、その5万円を投資に回す。これが大事です。
副業で資金を作る人が、“次の波”をモノにする
歴史を振り返ると、ビットコインは「動き出してから動く人」では間に合わないケースがほとんどです。
今、周囲が盛り上がっているタイミングでこそ、
- 小さく副業を始める
- コツコツと投資原資を積み上げる
- 「次の急騰」でしっかり利益を取る
この流れをつくることができます。
「買いたいけど資金がない」
「投資はしたいけど、生活費を削るのは怖い」
そう思ったなら、副業で“投資する力”を手に入れるのが先です。
投資は“お金を動かす行動”
副業は“お金を生む行動”
両方がかみ合えば、2025年はあなたの資産形成が大きく動き出す年になります👍👍
コメント