
カズオです👍
こんばんわ。
最近…
地震、やたら多くないですか?
実は、テレビであまり報道されていませんが──
2025年7月だけで、
鹿児島・トカラ列島近海では 「1,200回以上」 も地震が発生しているんです。
しかも…震度6弱の揺れもすでに発生済み。
これは “群発地震” と呼ばれる現象で、
専門家も「1995年以来の最大規模」と明言しているレベル。
つまり、こういうことです。
「今の日本列島、プレートがズレたくてウズウズしてる」状態です。
今のところ「南海トラフなどの巨大地震を誘発する確証はない」とされてはいますが…
私たちが住む日本列島は、
“地震大国”の名に恥じないほど、全土がリスク地帯。
地盤のゆがみは確実に蓄積しています。
でもね、こういう時こそ冷静になってほしいんです。
怖がって何もしない。
あるいは「まぁ大丈夫でしょ」で終わらせる。
…どちらも“地震より怖い判断停止”です。
私たちにできる最善の備えは──
「備蓄」や「逃げ道」だけではなく、
『収入源』を1つでも“自動化”しておくこと。
- もしも明日、地震で仕事が止まっても…
- 家に居ながらでも、スマホ1つで収益が積み上がる。
- しかも“放置でも回る仕組み”があれば──
それだけで 精神的にも経済的にも、圧倒的にラクになります。
※現在の地震はこちら 地震履歴一覧
追記 PAEの特典一部更新済みです。ワンクリックで設置、起動、しかも多機能になった、チューニングVERを是非体感してください。

「自分が寝ている間に、AIが勝手に収益を生み出してくれる」
そんな時代が“もう始まっている”と聞いて、信じられますか?
いや、むしろ、
「え、そんなのもう夢物語でしょ?」
「どうせ、操作が難しかったり、大金が必要なんじゃないの?」
そう感じるのが“普通”です。
ですが…
今、私のもとに届く相談で圧倒的に多くなっているのが、こういった声です。
「カズオさん…このツール、本当に放置で収益出てます」
「AIがここまで動いてくれるなら、正直“人間いらない”ですよね」
「何もしないで報酬入るとか…ちょっと怖いです」

信じるか信じないかは自由ですが、
これはもう、“未来の話”ではなく“現在進行形の現実”なんです。
しかも、今この瞬間にも、
「人間が作業しない副業」=“副業の自動運転”を実現している人たちが、
次々と増殖しています。
・・とはいえ、
「それって、プログラミングとか機械操作とかできる人だけでしょ?」
と感じたあなた。
いいえ、むしろ逆です。
“何もできない人”の方が、早く結果を出しています。
なぜなら彼らは、“自分でやろうとしない”からこそ、
AIの力を100%活用できるからです。
今回の記事では、
そんな「AIがあなたの代わりに働いてくれる副業」の**“全貌”と“真実”**を
初心者向けに、徹底的に分かりやすく公開していきます。
本気で“ラクして稼ぎたい”と思っているなら、
この先を読むかどうかで、あなたの「未来の労働量」が決まるかもしれません。
これは“事件”です──副業にAIが本格参入した現実
正直に言って、
「これ、もう反則でしょ」
としか言いようがないレベルの”稼ぎ方”が、 今、ネットの一部で“静かに”流行り始めています。
しかもその中心にいるのが、 特別なスキルも知識もない―― いわゆる“何者でもない”人たち。
彼らが“月収7桁〜8桁”の報酬を、 毎月のように、自動で、繰り返し、 積み上げ続けているのです。
これは、私たちがこれまで常識だと信じていた、 「労働=収入」という方程式を 根底から覆す、“副業革命”とも言える現象です。
しかもこの革命の裏には、 ただのツールでは終わらない“進化したAI”が潜んでいます。
「副業=頑張るもの」はもう古い
あなたもきっと、 副業と聞けば「スキマ時間に努力するもの」「本業の合間にコツコツ」という “頑張ること前提”のイメージがあるかもしれません。
でも、その思考こそが“足かせ”になっている。
今、成功している人たちは、 「AIに任せる設計」だけを先に組んで、 あとは“何もしない”という道を選んでいるのです。
具体的には、
- AIがネタを拾い
- AIが構成を組み
- AIが記事を生成し
- AIがSNS投稿を行い
- AIが収益導線をつなぐ
という、まさに
「自分の分身が24時間働く世界」 が、すでに“普通”になりつつあります。
気づいた者から“労働”を手放していく
これまでの常識に囚われていると、 「何か手を動かさなきゃ」「頑張らなきゃ稼げない」と思い込んでしまいます。
でも、現実は違う。
すでに“AI副業インフラ”は整っており、 「やるべきことは、設計だけ」なのです。
そして、それは難しいことではありません。 むしろ、
“手を出さない方が収益が伸びる”
という、逆説的な世界が始まっています。
これが、冒頭で私が「事件」だと表現した理由です。
なぜ今、“人間が動かない副業”が成立するのか?
なぜ、2025年の今、 「人が動かない副業=AIによる自動収益化」が ここまで現実味を帯びてきたのか?
その最大の理由は、
AIの進化と“ツール連携インフラ”の爆速普及 に他なりません。
かつて、AIといえば「ChatGPTに文章を書かせる程度」だった時代。 でも今はまったく違います。
AIは、単体で動かすものではなく、 「複数のAI」+「複数の自動化ツール」を連携させてこそ、 “人間ゼロでも利益が出る”レベルに到達するのです。
AIが「1人の起業家」として働く構造
例えば、以下のような役割分担がすでに可能です:
- ChatGPT:キーワードに基づいた記事生成&構成
- GeminiやClaude:SEO分析や比較要素の収集
- AUTOMAやMake.com:記事の自動投稿とSNSシェア
- PAE(Phoenix Auto Engine):テンプレ設計に基づく“爆速コンテンツ展開”
- TapSystem:収益導線(CTAやLP)への自動接続
つまり、1人の人間が10役も20役もこなしていたことを、 AIが分業・分担して同時進行してくれる。
これこそが“副業自動化”が今、爆発的に機能する最大の鍵です。
重要なのは「知識」より「設計図」
ここで勘違いしやすいのが、 「じゃあAIを自由に使いこなせるスキルが必要なのでは?」という思い込みです。
でも本当は、
どのAIをどう組み合わせて動かすか=設計図が全て
なんです。
逆に言えば、
- Excelすらまともに使えなかった人
- ネット知識ゼロだった主婦
- 文章が苦手でブログを諦めた男性
そんな人たちが、 AIに「丸投げできる設計図」を手に入れただけで、 “手を動かさずに稼ぐ”世界に突入しているのです。
あなたがどれだけ不器用でも、 今の時代は「設計思考」に切り替えれば、 副業=働くもの → 動かすものに変えられる。
次章では、実際にAIがどこまでやってくれるのか。 あなたの“分身”がどう動くのか。
その全体像を、具体的に解説していきます。
AIが“あなたの代わりに働く”とは、どういうことか?
まず前提として、 ここで言う「AIが働く」とは、
“あなたが普段やっていた作業をすべて代行する” という意味です。
しかもただの代行ではなく、 24時間365日・休まず・クオリティを維持したまま “あなたよりも正確に”働き続ける。
…想像できますか?
AIで稼げないは、嘘…騙されない事が大事です🔥


副業の工程すべてに「分身」が出現する
副業で成果を出すまでに必要だった作業を、 工程別に見てみましょう。
- ネタ探し(市場調査、トレンドチェック)
- キーワード設計(SEO、検索意図分析)
- 記事構成&執筆(見出し、本文、CTA設計)
- 装飾&入稿(WordPress整形、画像選定)
- SNSへの告知・拡散(ポスト作成、ハッシュタグ最適化)
- 誘導・収益導線(LP、メルマガ、LINE登録導線)
これら全てを、AIが1つ1つ“あなたの代わりに”実行してくれる。
しかも同時並行で、 ・Twitter用に短文を作成し、 ・YouTube用に要点を抽出し、 ・メルマガ原稿まで作り込む
そんなマルチタスクを、 ボタン一つの指示だけで全自動化することも、 今や“特別なことではない”のです。
「AIに働かせる時代」に必要なマインドセット
重要なのは、 AIに「どこまでやらせていいか」を決めるのは、“あなた”だということ。
逆に言えば、 「ここだけは自分でやらなきゃ」と思い込むほど、 AIが本来持っている力を殺してしまうことにも繋がります。
つまり、
「自分の限界」でAIの限界を決めてはいけない
これが、AI副業で成功するための鉄則です。
AIが“あなた以上に働く存在”であると理解した時、 副業の“定義”が大きく変わります。
副業自動化の最前線 ブログ・SNS・販売すべてAIに任せる世界
では、実際に「どこまでAIが副業を肩代わりできるのか?」 その最前線を具体的に覗いてみましょう。
結論から言えば、ブログ運営・SNS拡散・商品販売のすべてが、 “ほぼ完全自動化”できる時代に突入しています。
ブログはAIが“企画〜執筆〜投稿”まで全自動
従来なら1記事書くのに、
- ネタ選定に1時間
- 構成に1時間
- 執筆に3時間
- 入稿に30分 というように“1日仕事”だったはずです。
しかし、例えば以下のような流れをAIが実行してくれます:
- ChatGPTがキーワードからSEO構成を作成
- Geminiが関連リサーチを補強
- Claudeが競合比較や権威性表現を追加
- PAEが記事テンプレートを整え
- AUTOMAがWordPressへ自動投稿
しかも、タイトルや見出し構成まで 過去のデータをもとに自動でA/Bテストが可能になる時代です。


SNSはAIが“拡散マシーン”として動く
SNS投稿の効果を最大化するには、
- タイミング
- ハッシュタグ選定
- 見られる構成(1文目の惹き)
- 拡散導線(引用や返信) が不可欠でした。
でも今では、 AIが自動でキャッチコピーを作成し、 複数媒体(X・Instagram・Threadsなど)に、 最適化されたフォーマットで投稿まで自動化可能です。
そして、全てが“あなたの代わりにスケジュール実行”される。




商品販売は「AIがLPを書き、購入者に案内」
副業での収益源となる商品(コンテンツ・ツール・特典など)の販売も、
- AIが訴求力あるセールスレターを書き、
- 画像もAIで生成し、
- CTAボタンまで設置、
- 決済完了後の案内メッセージまで自動で配信 と、まさに**“1回の設計だけで回り続ける”状態**が完成します。
しかも、購入者へのステップメールもAIが自動生成。 人間の手を一切使わず、“ファン化→クロスセル”まで設計できてしまうのです。
このように、
コンテンツも、販売も、誘導も、すべてが「自分の分身たち」で回っていく。
そんな「副業の完成形」が、今や“設計するだけで動く”仕組みとして実現しています。
「失敗する人」に共通する“やらなくていい努力”とは?
ここからは、ちょっと耳の痛い話になるかもしれません。
でも、これは“あなたのため”に伝えます。
まず、世の中の副業初心者が失敗するパターンには いくつかの「共通点」があります。
それは、
- 頑張る場所を間違える
- 完璧主義に陥る
- 情報を集めすぎて動けない
- 忙しさを言い訳にして先延ばし
そして何より、
「全部自分でやろうとする」こと。
“努力家”ほど陥りやすいワナ
皮肉なことに、 まじめでコツコツ型の人ほど、 AI副業とは真逆の場所で時間を消費してしまいます。
- 記事を何時間もかけて手書き
- サムネイル画像をCanvaで自作
- SNS投稿に1日中悩む
これらは「努力してるようで成果が出ない典型パターン」。
なぜなら、
それは“AIが得意とする作業”だからです。
人間にしかできないのは「決めること」だけ
成功する人は、たった一つのことしかしていません。
「やるべきことをAIにやらせる“設計”を決めること」
逆に言えば、 “失敗する人”は「作業者」で終わり、 “成功する人”は「設計者」に立場を変えているだけ。
ここに、AI副業で人生が変わるかどうかの 明確な分かれ道があるのです。
「不器用」「知識ゼロ」「過去に失敗」──むしろ武器になる
AI副業の世界では、
- 変な癖がない人
- 素直に設計図通りに動ける人
- 迷わず「任せる勇気」を持てる人
が、実は一番強いです。
だからこそ、 「過去に副業で失敗した人」 「何をやってもうまくいかなかった人」 「勉強が苦手だった人」こそ、 AI副業と圧倒的に相性がいいのです。
“無料でなんとかしようとする人”が、なぜ伸びないのか?
ここで、さらに大事な話をさせてください。
結論から言います。
「時間を払う人」より「お金を払う人」の方が、圧倒的に早く成果が出ます。
無料の情報だけを追い続け、 無料のツールだけで回そうとする人ほど、 “自分の時間”を際限なく削られ、結局何も積み上がりません。
逆に、 「有料でも設計済みのツールやテンプレートを買う」 「時間を短縮することに投資する」 という人は、
「スピード」×「再現性」×「安心感」を最初から持っています。
AI副業は「設計の質」ですべてが決まる。 そしてその設計には、 “自己流”より“プロの設計図”が圧倒的に強い。
だからこそ、 「お金を投じて“仕組み”を買う人」が最終的に勝つのです。









黙って私が紹介している自動化系のツールは、どれも本ツール∔特典でチューニングしているものが多いです。もちろんすべて無料で提供していますので、是非受け取って下さい🔥
コメント